全国都市清掃研究・事例発表会は、市町村の廃棄物処理の第一線に従事している職員を初め、多くの廃棄物処理に関係する研究機関、企業等の方々を対象とする情報の提供・交換の場を提供し、清掃関連分野の効率的・効果的な事業執行に資することを目的として開催しております。
標記発表会の開催に伴い、普及広報を目的とした展示コーナーの出展企業・団体と展示内容のご紹介です。
出展企業・団体および展示内容(1月14日現在)
【展示】 世界シェアNo.1カナデビアのごみ焼却発電施設 |
【展示内容】
私たちカナデビアグループは、24時間、地球のどこかで片時も休むことなく働き続けています。例えば、皆様が使わなくなったり、捨てたりしたものからエネルギーを作って、再び皆様のご家庭に届けるごみ発電。
カナデビアグループのごみ焼却発電は、世界の国々に1,570施設(2024年8月現在)のプラント導入実績があります。いつも地球のどこかで、ごみから電気エネルギーを作り続けているのです。 私たちは日本で初めてごみ焼却発電施設を建設したリーディングカンパニーとして、さらなる高効率化を目指した施設を世界に展開していきます。 |
【展示】 ・V型ストーカ炉 ・プラント統合運用システムMaiDAS®(マイダス) |
【展示内容】
【V型ストーカ炉】
50年以上のストーカ炉実績をベースとして、さらに発展させた最新の順送式ストーカ炉です。ごみの乾燥を促進させる下り傾斜の乾燥段と、ごみの撹拌力を向上させ高い燃焼性を確保した上り傾斜の燃焼段・後燃焼段を組み合わせたV型形状が特長です。乾燥・燃焼・後燃焼すべての工程でストーカ面が火炎を向くようにすることで、輻射熱を効率的に利用することができ、コンパクトな燃焼エリアで、ごみを完全燃焼します。 【MaiDAS®(マイダス)】 三菱重工環境・化学エンジニアリングと三菱重工にて培ってきたシステム運用ノウハウと、機械学習、特に深層学習などのAI技術、そしてIoTなどネットワーク技術を融合した、遠隔監視・運転支援システムです。 |
【展示】 環境対策混合消石灰 |
【展示内容】
清掃工場等の酸性排ガス中和剤である高反応性消石灰【ヒシカール】に、キレート剤の代替品となる無機系重金属抑制剤を混合した二種混合消石灰【ヒシカールスーパー】を展示する。近年、急激に高騰しているキレート剤に対し、無機系重金属固定剤は国内品で供給が安定しており、コストメリットも大きい。
また、排ガス中の水銀対策となる吸着剤(活性炭)を混合し、更に吸着した水銀溶出抑制対策を強化する無機系重金属固定剤を混合した四種混合消石灰【ゾルバリットハイパー】についても展示する。 いずれの製品も一剤で現行サイロへ供給するため、新たな設備投資は必要なく、薬剤在庫・設備管理の負担が軽減される。関東を中心とした焼却施設において多数の納入実績がある。 |
【展示】 JFEハイパーリモート |
【展示内容】
当社は公共サービスの民営化が加速する中、行政と民間事業者が連携して施設運営を行うPFI・DBO方式の案件に早期より取組みを進めており、全国各地で長期一括委託方式により都市環境プラントの運営を行っています。
JFEハイパーリモートはプラントのライフサイクルコストの低減と安全・安心な運営を支援するシステムとして開発しました。当社横浜本社のグローバルリモートサービスセンター(以下GRC)と当社が建設・運転している都市環境プラントをはじめとしたさまざまなプラントを高速光回線網で接続し、遠隔監視・操業支援の総合サービスを行っています。 |
【展示】 竪型ストーカ式焼却炉(バーチカル炉®)を中心に 廃棄物処理システムの特徴を紹介 |
【展示内容】
1967年の創立から57年に亘り、環境プラントエンジニアリング事業一筋に事業展開。廃棄物焼却プラントの建設実績は172プラントに及ぶ。営業品目は、一般廃棄物・産業廃棄物焼却プラント、ボイラ発電システム、排ガス処理装置等。展示では廃棄物焼却処理システムとして、独自開発した竪型ストーカ式焼却炉と乾式反応集じん装置の技術紹介を中心に展開。処理物を選ばず、国内の一般廃棄物・産業廃棄物や世界各国の廃棄物に対応可能。この技術の特長と共に国内外の多数の納入実績について展示紹介いたします。
|
その他の出展企業・団体
富山県富山市(第46回開催市)
愛媛県松山市(次期(第47回)開催市)
川崎重工業株式会社
株式会社神鋼環境ソリューション
水ingエンジニアリング株式会社
栗田工業株式会社
荏原環境プラント株式会社
エアゾール製品処理対策協議会(一般社団法人日本エアゾール協会)
損害保険ジャパン株式会社
第46回全国都市清掃研究・事例発表会開催に伴う展示コーナー等のご利用について
全国都市清掃研究・事例発表会は、市町村の廃棄物処理の第一線に従事している職員を初め、多くの廃棄物処理に関係する研究機関、企業等の方々を対象とする情報の提供・交換の場を提供し、清掃関連分野の効率的・効果的な事業執行に資することを目的として開催しております。
標記発表会の開催に伴い、普及広報を目的とした展示コーナー等を設けますので、ご案内申し上げます。
1.展示日
2025年2月5日(水)~2月6日(木)
2.展示場所
オークスカナルパークホテル富山
〒930-0858 富山市牛島町11-1 ℡ 076-432-2000
https://www.oarks.co.jp/canal/
3.展示費用
賛助会員と関係機関・団体によって展示費用が異なります。以下ご確認下さい。
賛助会員の場合
- (1)
- リーフレット等の展示・配布
配布部数 100部以下 101〜300部 301部以上 費用(円) 10,000 20,000 30,000 - (2)
- ポスター及び物品等の展示(展示ブース)
- *
- 一律、30,000 円とする。
- *
- 展示スペースは、長机1(サイズ:縦450mmもしくは600mm×横1800mm)と展示用バックパネル1(サイズ:高さ2100mm×横1800mm)の範囲内となります。
関係機関・団体の場合
- (1)
- リーフレット等の展示・配布
配布部数 100部以下 101〜300部 301部以上 費用(円) 15,000 30,000 45,000 - (2)
- ポスター及び物品等の展示(展示ブース)
- *
- 一律、50,000 円とする。
- *
- 展示スペースは、長机1(サイズ:縦450mmもしくは600mm×横1800mm)と展示用バックパネル1(サイズ:高さ2100mm×横1800mm)の範囲内となります。
4.料金の納入について
発表会終了後、請求書を送付いたします。お支払いは、お振込みでお願いいたします。
5.申込方法
【賛助会員用】
【関係機関・団体用】
- (1)
- 申込用紙に必要事項をご記入の上、Fax またはe-mail にてお申込み願います。
- (2)
- 詳細は、下記へお問合せ願います。
担当:(公社)全国都市清掃会議 調査普及部 野沢
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11IPBお茶の水ビル7階
(TEL 03-5804-6281 FAX 03-3812-4731)
e-mail: pub@jwma-tokyo.or.jp
6.申込締切
2025年1月10日(金)
7.展示品等の搬入について
- (1)
- 搬入先
オークスカナルパークホテル富山 久保様 宛
〒930-0858 富山市牛島町11-1
Tel:076-432-2000 - (2)
- 搬入日
2025年2月4日(火)午前 必着でお願いします。 - (3)
- 送付に当っては、【第46回全国都市清掃研究・事例発表会展示資料】とご明記願います。
8.展示品等の設置と撤去について
- (1)
- 設置に関して
- 設置は、2月4日(火)のPM1:00〜PM5:00、2F通路で行ってください。
- 設置場所の詳細は、設置当日(2/4 火)お知らせいたします。
- 設置は、原則お申込者が行います。
- 設置に必要な備品等詳細は、申込書の備考欄にご記入願います。(ご用意できない場合もございます。予めご容赦願います。)
- (2)
- 撤去に関して
- 撤去作業は、2月6日(木)のPM4:00〜PM6:00となります。
- 事前に“宅配業者の着払い伝票”をご用意いたします。
- 撤去は、原則お申込者が行います。